![ここに『フェアリーズ』の名前が!「2015年8月22日 軽井沢 大賀ホール 第11回 軽井沢国際合唱フェスティバル2015こどもフェスタ 編曲委嘱・初演=ジュニアコーラス フェアリーズ/指揮=森本真由美/ピアノ=名倉扶季](https://jc-fairies.net/wordpress/wp-content/uploads/2016/03/545e0f1b1cb973e413219543590b1374-225x300.jpg)
編曲委嘱・初演=ジュニアコーラス フェアリーズ/指揮=森本真由美/ピアノ=名倉扶季」
じゅんこ先生!ステキな曲をありがとうございました!!
じゅんこ先生!ステキな曲をありがとうございました!!
2016年3月13日(日) 東金文化会館にて
関東大会でも【金賞】です!
1月の千葉県アンサンブルコンテストで金賞を取り、関東大会への切符を得、きょう、「関東ヴォーカルアンサンブルコンテスト」に出場してきました。
♪ 女声合唱のための「四つの沖縄の歌」から 沖縄本島の子ども歌より・ 遊び歌 中村 透 作曲
♪ 無伴奏女声(同声)合唱のための「7つの子ども歌」から 沖縄わらべうた・てぃんさぐぬ花 信長貴富 作曲
♪ 女声合唱のための「四つの沖縄の歌」から 沖縄民謡「海のチンボーラ」より・ 舞の歌 中村 透 作曲
ほんとうに会場の響きもじょうずにつかんで、観客を引き付ける演奏でした。
曲の表現もよく伝えられたと思います。
みんな、毎週土日に加え、夜も寒い中、練習を熱心にしてきました。
まだ、結果が出る前に撮った写真ですが、とてもよい笑顔です。
このよい雰囲気の勢いがあったので、 勝ち取れた「1位」ですね。
森本先生~!
メンバーのみんな!
ほんとうにおめでとうございま~~~す!
(by 保護者Y.I.)
2016年3月12日(土) ZOZOPARKのサッカーコートのステージにて
しばらく暖かかったと思ったら、きょうは、風も冷たく寒い日でしたが、ベイタウンのお隣にできた「ゾゾパーク」のオープニングイベントに招かれ、歌ってまいりました。
イベントもサッカーだけでなく、テニスやゴルフの体験もあり、人もぞくぞく集まっている中、ステージ出演の最後を飾る「フェアリーズ」の歌声でした。
まず、アンサンブルコンテストのメンバーによる3曲!
♪ 女声合唱のための「4つの沖縄の歌」より 『遊び歌』
♪ 無伴奏女声(同声)合唱のための 『7つのこども歌』
♪ 女声合唱のための「4つの沖縄の歌」より 『舞の歌』
続いて、全学年メンバーによる
♪ スーパー カリフラジリスティック エクスピアリ ドーシャス
♪ 小さな世界
元気で楽しい曲をお送りしてまいりましたよ~。
お外で、人工芝の上で歌うのも初めて!
このピッチには、あの本多選手も立ち、プレイを見せてくれることもあるでしょう。
ご近所のスポーツパークで、いつもと違うステージ体験でした!
(by 保護者Y.I.)